以前もデリバリーをお願いした「長崎和食 惣重」さんですが、今回久々に仕出し弁当のデリバリーをお願いしました。
注意点としては
- 前日の22時までに予約
- 電話が転送かかるため長めにコールすること
以上の注意点があります。
まず、予約は前日22時までとのことではありますが、余裕をもって予約した方が良いかと思います。
そして、電話ですが、転送までに7コール必要とのこと。
さらにそこから数コール必要かと思いますのでちょっと長めにコールしてください!!
私はお願いしようと思った日の2日前に予約しました。
なお、金額は3,000円(税込)ですよ♪
料理のクオリティは仕出し弁当と思えないくらいかなり高いです。
なお、「オードブルの盛り合わせ」もありますよ♪
以前注文したときの食レポを下記に載せますね。
こちらは大体3~4名分で6,000円とのことです。
お品書き
●天然鯛炊き込みご飯
●焼八寸
・鰆幽庵焼き
・海老カダイフ揚げ
・出汁巻き玉子
・栗松風焼
・じゃがいも唐揚げ
・筍土佐煮
・菜の花からし和え
・里芋うま煮
●ぶり大根
●大豆りんご酢和え
●とらふぐ煮こごり
●釣り甘鯛天ぷら
●茶碗蒸し
以上が今回のお品書きです。

マジで豪華な内容だね!
メニュー見てるだけでお腹すくよ。

一つ一つ手がこんであり見た目も美しかったよ。
もちろん味もグッド!

そうだろうな~。
美味しそうだもん。
実食していきます!
それでは一つ一つ食べていきますね♪
まずは「茶碗蒸し」です。
温かいものから胃に入れてこれからの食事の準備をしなければなりません。
この茶碗蒸し、かなり具沢山でしたよ。
色々入っていたので楽しみながら食べてみてください。
「とらふぐ煮こごり」です。
プルンプルンでした。
美味しかったー!
「ぶり大根」になります。
ブリブリに脂ののったぶりを使っています!

ブリブリに脂ののったぶり…。

すまん、たまたまだわ。
大根も味がしっかりしみておりますし、何よりもぶりが大きい!
しかも旨い!満足な一品ですよ♪
次は焼八寸の中に入っている「海老カダイフ揚げ」です。
海老を素麺を巻き付けて揚げているそうです。
頭もカリッと揚げているので残すところなく食べれますよ。
「栗松風焼」です。
お正月料理ですね。
季節感のあるお料理が入っているのも何だか嬉しいですね。
「菜の花からし和え」になります。
最近出回っていますね、菜の花。
冬の終わりごろから出回りますね。
春の始まりを感じさせます。
このほろ苦さと辛子の辛味がすごく合います!
「筍土佐煮」です。
もう筍も出回っているんですね。
しっかりと出汁で炊いてあり風味あり美味しかったです!
「鰆幽庵焼き」です!しっかりとタレにつけて焼いていますね。
幽庵焼きは幽庵地とよばれるタレ(醤油・酒・味醂に柑橘系をいれたもの)に漬けこんで焼いたものです。
鰆のふっくら感もたまりませんね。
「里芋のうま煮」です。
甘めでしっかり目に味をつけて煮てあります。
味が染みて美味しかったですよ。
「じゃがいも唐揚げ」です。
焼八寸の中では一番の驚きと一番の好みでした。
ジャガイモの唐揚げって意外とあまり無いよな~、という印象でした。
大きめのジャガイモをしっかりと衣付けて揚げてあり美味しかったです。
甘辛い外側にほっこりと甘いジャガイモ。
すごく美味しかったです!!
「釣り甘鯛天ぷら」です!
甘鯛独特の味がしっかりとしていました!
甘鯛の天ぷら本当に美味しいですね。
接写を撮っていませんでしたが「大豆りんご酢和え」すっごくサッパリしていました!
全然酸っぱくなかったですよ。
「天然鯛炊き込みご飯」です。
鯛のほぐし身がたくさん入っていて上品な炊き込みご飯でした!
総じて上品で味のクオリティが高く大大満足な仕出し弁当でした。
茶碗蒸しも付いていますし、お祝い事とか、そうじゃなくても和食食べたいときとかにぜひ食べてみてください!!
コメント