注文時に「おうちがレストラン長崎というサイトを見てテイクアウトを頼みたい」とお伝えいただければスムーズです
食レポ

【食レポ・サポーリ・ディ・アマルフィ】夜のお任せコースでお祝いを♪

食レポ

以前も注文しました江戸町にある南イタリア料理店「Sapori di Amalfi(サポーリ・ディ・アマルフィ)」さんにて

・夜のお任せコース

を再度テイクアウトしてきました。

軽減税率のため1人前3,240円(税込)となっております。
※2022年12月現在、価格が4,000円(税込)へ変更しております。

事前の予約が必要となります。

※今回も日にちは決まっていましたので2週間ほど前に予約しました。

今回はお誕生日を祝うということで3人分を注文しました。

今回のメニュー

前菜

  • サラダ(サラミ、オリーブ)
  • カプレーゼ
  • アランチーノリモーネ
  • クロケットゴルゴンゾーラ
  • トルタサラータ(野菜、チーズ、玄米粉)
  • フリアリエッリサルシッチャ(ナポリブロッコリー)
  • イワシのマリネ

パスタ

  • リングイネ アマトリチャーナ

メイン

  • スカロッピーネ リモーネ

ドルチェ

  • ティラミス
  • トルタピスタッキオ
  • クレープガナッシュクリーム

以上となります!

実食します!~前菜からパスタ~

サラダとカプレーゼ

「サラダ」にはサラミとオリーブの他にキャベツやコーン、人参が入っています。

そしてバルサミコ酢がドレッシングとしてかかっていますよ。

「カプレーゼ」はモッツァレラチーズ(水牛のチーズ)とトマトとバジルのサラダです。
写真の右側のです。
イタリアンの前菜としては定番ですね。

アランチーノリモーネとクロケットゴルゴンゾーラ

「アランチーノリモーネ」です。
アランチーノ=ライスコロッケ
リモーネ=檸檬(レモン)
となります。

つまりレモンが入ったライスコロッケですね!

さっぱりしてましたよ♪

「クロケットゴルゴンゾーラ」ですが、クロケット=ポテトコロッケのことです。
コロッケの中にゴルゴンゾーラチーズ(青かびのチーズ)が入っております。

ゴルゴンゾーラチーズが入ることでコロッケの中にコクが生まれます。

フリアリエッリサルシッチャ

「フリアリエッリサルシッチャ(ナポリブロッコリー)」です。

今回のテイクアウトで意外性一番でした!
なんとなく中華風でもあるし、ピリ辛で旨みに溢れ美味しかったです。

イワシのマリネ

「イワシのマリネ」です。
脂の乗ったイワシで非常に美味しかったです!

トルタサラータとリングイネ アマトリチャーナ

「トルタサラータ」は写真上部のパンのようなものです。

野菜、チーズ、玄米粉が入っております。
塩味のパンで、いわばイタリアンのキッシュになります。

「リングイネ アマトリチャーナ」です。
リングイネはパスタ麺の種類で少し平べったいパスタ麺になります。

アマトリチャーナはパスタソースの一種でトマトベースに肉や玉ねぎやチーズが入っています。

実食します!~メイン~

スカロッピーネ リモーネ

「スカロッピーネ リモーネ」です。

スカロッピーネとは薄く切った肉に小麦をまぶしてソテーしたイタリア料理です。
リモーネはレモンのことでしたね。
このレモンが良い働きするんですよね。
見た感じ重たそうな印象を持つと思うのですが、レモンのおかげですごくサッパリします。

実食します!~デザート~

ティラミスとトルタピスタッキオ
※写真は3人分

クレープガナッシュクリーム
※写真は3人分

デザートは「ティラミス」「トルタピスタッキオ」「クレープガナッシュクリーム」です。
※写真はそれぞれ3人分ずつ入っています。

ティラミスは説明不要ですよね。

トルタ=ケーキ、ピスタッキオ=ピスタチオのことになります。
つまりピスタチオのケーキですね!

どれも濃厚で美味しかったです…。

正直、どれから食べるか迷いながら食べました(笑)

 

今回は、前回の反省を生かしピザは頼まず「夜のお任せコース」のみ注文しました。

確かに前回コースだけでお腹一杯って言ってたよね。

いっちー
いっちー

今回もしっかりお腹一杯になりました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました