注文時に「おうちがレストラン長崎というサイトを見てテイクアウトを頼みたい」とお伝えいただければスムーズです
食レポ

【食レポ・料亭一力】料亭の味をご自宅で!一力さんの折り詰め弁当のテイクアウトです。

食レポ

寺町通り(住所は諏訪町)にある料亭、「料亭 一力」さんの折り詰め弁当のテイクアウトをお願いしました。

前日までの予約、2つから注文可能とのことです。
種類は税込3,000円と税込5,000円と2種類ありますが、今回は税込5,000円の折り詰め弁当をお願いしました。

なお、Go to Eatキャンペーン長崎の商品券の使用可能でしたよ♪

・前日までの予約
・2つからの注文
・種類は2種類(税込3,000円、税込5,000円)
・Go to Eatキャンペーン長崎の商品券使用可能

なお、公式HPやInstagramもあるのでご確認されてください。

折り詰め弁当 献立

5,000円の折り詰め弁当は「九枡のお料理に御飯」とのことでした。
画像を参考にされてください~。
また、献立は下記のようになります。
なお、テイクアウトは10月上旬にお願いしました。

献立

  • 鰻真薯(うなぎしんじょ)
    飛龍頭(ひりゅうず・ひりょうず・ひろうす)
  • 高野豆腐
    生麩
  • 信田巻き(しのだまき)
    水晶海老
  • 豚角煮
  • 紫陽花揚げ
    ハトシ
  • 黒豆
  • 野菜ピクルス
  • サーロインステーキ
  • 平政幽庵焼き
  • 白和え
  • ちりめん山椒御飯

以上になります。

どれも美味しそうなものばかり!!
下記に一枡ずつ写真と料理名を記載しますね!

鰻真薯
飛龍頭
高野豆腐
生麩

信田巻き
水晶海老

豚角煮

紫陽花揚げ
ハトシ

黒豆

野菜ピクルス

サーロインステーキ

平政幽庵焼き

白和え

ちりめん山椒御飯

包装は下記のような感じで、

こういった感じで高級感のある容器にお箸、紙おしぼり、献立があります。

実食

料亭のお味を自宅でいただけるなんて最高ですね!
また、一力さんはミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にも載っていますよ♪

「鰻真薯」はふわふわしていて旨かったです。
「飛龍頭」「高野豆腐」は上品なお出汁がたっぷりでたまりません!
「信田巻き」…油揚げをひらいて中に野菜やすり身など色々な食材を巻いた料理とのこと!
食べたことありますがそのような名前だと初めて知りました。
お出汁をすった油揚げも、中のすり身なども美味しかったです。
「水晶海老」は調べましたがよく定義がわからず…。
しかし、プリプリした海老はやはり旨いですね♪
次は長崎名物「豚角煮」
料亭ではどこでも出ますがしっかりとした味付けです。
うん、私好きです!
あまりトロトロすぎないところもポイント高し。
もちろんそれでも柔らかく煮てありますけどね。
お次も長崎名物の「紫陽花揚げ」「ハトシ」です。
どちらも好きなんですよね~。
特にハトシ大好きです。
ハトシは海老のすり身をパンなどで挟んで揚げた長崎の卓袱料理。
外はサク、中はもっちりで美味しかったですね~。
「黒豆」は割と大きめサイズの豆でした。
甘い味付けですのでデザート感覚で食べてもいいかと思いますよ。
「野菜ピクルス」は箸休めというか、口の中をさっぱりさせるのにいいですね。
それこそ漬物感覚です!
「白和え」は上品な味付けです。
それでいて味もしっかりしているので食べ終わるのがもったいなかった。
もっと食べ続けたい一品でした。
「サーロインステーキ」も入っているなんて、とても豪華!
サーロインだけあって肉の旨さもあり、全然固くも無く、しかも火入れも絶妙!
はっきり行ってテイクアウトでいただいていいクオリティなのか…。
かなり満足度が高いです!
そして「平政幽庵焼き」
長崎人大好きの平政を幽庵焼き(漬けダレに魚を漬けて焼く手法)にしています。
ほんのり柑橘香る幽庵焼き、脂の乗った平政がとても上品に感じます。
ミョウガの甘酢漬けもありますしとてもいいですね。
最後は「ちりめん山椒御飯」です。
ちりめん山椒好きなんですよね~。
ただお米と合うお料理も多く、ちりめん山椒もお米とあうのでお米をもっと欲しくなりましたねww

総じて全てにクオリティの高いお料理の数々、とても満足度の高いテイクアウトでした。
今回は子供の運動会後のごちそうということで頼みましたが何かの行事やお祝い事にも活用しやすいテイクアウトの折り詰め弁当だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました