何度かオードブル盛り合わせの食レポを紹介してきた「紅灯記」さんですが、
通常営業中のディナータイムのみアラカルトメニューをテイクアウト出来ます。
テイクアウトしたのが秋口でしたが、今更食レポアップします(汗)!
事前に予約必須ですので必ず予約されてくださいね!
今回は
- 茄子と挽き肉の麻婆炒め 1,000円(税別)※冬場は無いようです。
- 海老と旬菜のあっさり塩炒め 1,200円(税別)
- 回鍋肉 1,000円(税別)
- 季節の春巻き(4本) 350円×4本(税別)
をテイクアウトしました。
合計4,968円(税込)となります!!
今回テイクアウトしたメニュー
右上から順番に
海老と旬菜のあっさり塩炒め(海鮮料理)
茄子と挽き肉の麻婆炒め(家常菜)
回鍋肉(肉料理)
季節の春巻き(点心)
になります。
紅灯記さんのアラカルトメニューのテイクアウトですが、春巻き以外の三つのメニューの容器は電子レンジ可能な容器となっております。
温め直しが簡単ですのでありがたいですね。
実食!
「季節の春巻き」になります。
テイクアウトしたのが秋口(10月?)でしたが、中身はカボチャでした。
ホクホクのカボチャが甘みを纏い、サクサクの皮でいただく春巻き。
美味しすぎです。
若干トースターで温め直して食べました。
その方が皮がサクッとしますしね。
次は「茄子と挽き肉の麻婆炒め」になります。
こちらのメニューですが、テイクアウト当時提供しておりましたが、冬場の現在は提供されていないようです!!
ご注意ください。
(夏場からまた復活するそうですよ)
茄子が油を吸っていてジューシーですよ。
茄子って油との相性が良いですね。
そして、ただの辛さだけではなく辛さの中にも旨みのある麻婆炒め。
ビールと合いますし、お酒がだめなら白米と一緒にぜひ!
辛味が大丈夫なお子さんでしたら白米が足りなくなりますよ!!
次に「海老と旬菜のあっさり塩炒め」であります。
旬菜の中に茄子やネギ、赤パプリカ、黄パプリカ、エリンギなどが入っていました。
こちらも秋口でのテイクアウトですので当然季節によって中の具材は異なるかと思います。
プリプリの海老と一緒にあっさりと炒めてあります。
あっさり塩炒めとありますが、しっかりと中華の味付けですよ。
最後に「回鍋肉」になります。
回鍋肉は説明不要でしょう!
豚バラと絡み合う甜麵醬甘みと塩気と旨味、そして野菜の数々。
これまたビールや白米に合いますよ。
どうでしょう。お米5合くらい準備した方がいいかもしれませんよ?

それは食べすぎやわ。

でもね、それくらいの勢いで白米無くなっていくよ!
前に紹介した茄子と挽き肉の麻婆炒めと相まって合うよ!
以上が、今回、「紅灯記」さんでテイクアウトしたアラカルトメニューでした。
他にも人気メニューの炒飯や黒酢豚、海老チリソース煮、豚レバーの辛子炒め、焼売、よだれ鶏などのテイクアウトも可能ですよ。
ただ、季節や時期によってメニューが異なるとのことですので一度ご確認ください。
なお、ディナータイムのみ、要予約ですのでお気を付けください~!!
コメント