これまでも何度もテイクアウトをお願いしてきた万才町にある「紅灯記」さん。
敬老の日限定販売ということで令和3年9月20日(月・祝)に
- オードブル6品盛り合わせ(2人前)+皿うどん
のテイクアウトをされていたのでお願いしてきました。
金額は税込4,000円です。
当日の12時までの予約で17時~19時の受取りでしたよ。
予定していたよりも多くの予約が入ったとのこと。
やはり人気店の限定テイクアウトは人気ありますね。
今回は3ヶ月ぶり(その前は6月の父の日限定でした)の限定販売でした。
今後もされるかは未定ですが、そういった情報を得るにはSNS各種のフォローをお勧め致します!
メニュー
さて、では実際のメニューを見ていきたいと思います。
今回は下記のようなメニューとなっておりましたよ。
- 鯖の燻製ネギショウガソース
- 肉団子の甘酢ソース
- 広東式釜焼き叉焼
- 茄子と挽肉の味噌炒め
- 海老チリソース煮
- 砂肝山椒炒め
これにプラスで
- 皿うどん
以上になります。
オードブルはそれぞれ2人前ずつ入っております。
皿うどんは1人前ということでしたが、オードブルと合わせて2人でわけてお腹いっぱいになる量でした!
見てください!
この料理の数々!
とても彩りも良いですよね。
もちろん味も。
別容器となっていた皿うどんですが、餡は電子レンジ対応の容器です。
なので食べるときに温め直しが容易でしたよ。
実食
それでは一品ずつ料理を見ていきたいと思います!
まずは「鯖の燻製ネギショウガソース」です。
燻製の香り、鯖の旨味、そして若干の脂をもさっぱりさせてくれるネギ生姜ソース。
しょっぱなからガツンとやられました…。
噛めば噛むほど味のでる鯖でした!
お次は「広東式釜焼き叉焼」です。
付け合わせに乳酸発酵させたピクルスと落花生八角煮も入っておりましたよ。
創業当時からの窯焼き叉焼、そして近年人気のピクルス。
新旧のメニューが合わさっています。
特にこの味がじっくり詰まっている釜焼き叉焼、絶品です!
次は「砂肝山椒炒め」です。
山椒の香りがたまらないですね。
砂肝の食感も抜群です。
冷めても美味しい、そんな一品です。
次は「海老チリソース煮」です。
いわゆる「エビチリ」のことを嫌いだったというシェフ。
そのシェフが自分でも食べれる、美味しい、そう思って改良して作られたメニューになります。
エビチリ嫌いのシェフが美味しく食べられると感じるエビチリ。
美味しくないわけないじゃないですか!
ソースが大ぶりの海老と絡まっていて美味しかったですよ♪
「肉団子の甘酢ソース」です。
人気メニューの黒酢豚かな、と思っていましたが、肉団子になっていました。
フワフワした肉団子が甘酢と絡み合って美味!
肉団子も生姜が入っていて、それも旨さアップの要因かと。
めちゃめちゃ美味の一品でした!
オードブル最後は「茄子と挽肉の味噌炒め」です。
これね、ご飯泥棒です(笑)
白ご飯がずっと食べられます。
そして食べ過ぎてしまいます。
それくらい米が合います。
米に合うのでもちろんビールにも合います。
一口食べてご飯を一口でも、ビールを一口でも、どちらでも幸せな瞬間が訪れますよ。
そして絶品の「皿うどん」です。
現在、紅灯記さんでは皿うどんの提供はされていません。
紅灯記さんの皿うどんが食べられるチャンスでもありました、今回のテイクアウト。
細麺を素揚げ(?)して香ばしくなった麺、そして具沢山の餡。
非常に美味しかったです!
最近は期間限定販売であることが多く、なかなか普段にこのオードブル盛り合わせは食べられません。
しかし、機会があればぜひ食べてほしい。
そんなテイクアウトの一品でした!
コメント