注文時に「おうちがレストラン長崎というサイトを見てテイクアウトを頼みたい」とお伝えいただければスムーズです
食レポ

【食レポ・impeccable(アンペキャブル)】年明けに再開された「オードブル盛り合わせ」、テイクアウトしてきました!

食レポ

油屋町(八坂町通り)にあるフレンチ、「impeccable(アンペキャブル)」さん。
年末の23日に提供された「オードブル盛り合わせ」が年明けにも再開されたので早速テイクアウトしてきました!

1人前2,500円(税別)、つまりは2,700円(税込)ですね。

前日までの要予約です!!
ただし、早めに予約された方がシェフもしっかり準備出来るそうで、変化したメニューになることも!?
食べたい日が決まれば早めにご予約してください。
予約は電話でお願いしたいとのことです(メールやSNSのDMだと見逃すこともあるので)。

今回は3人分注文しました。
(つまり8,100円(税込)になります。)
あとのメニューのところでも説明しますが、パテがかなり大きな固まりであります。
これは3人分ですのでご注意ください。

また、マイバッグなどを準備していただくようお願いします!

・1人前2,700円(税込)
・前日までの要予約(しかし決まり次第予約がベターかと)
・予約は電話で
・持ち帰り用のマイバッグを準備する必要があります。

メニュー

こんな形で簡素なパッケージをしてあります。
あとは自宅のお気に入りの皿に盛りつけていただければオッケーです!!

なお、一番左は「春菊のスープ」になります。

しめ鯖サンド

こちらは「しめ鯖サンド」になります。

パテ(左)
ジャンボンブラン(自家製ハム)(右)

左は「パテ」になります。
3人分になりますよ~!
自分で切り分けてください!

右は「ジャンボンブラン(自家製ハム)」になります!

サーモンと赤玉ねぎ(左)
ピクルス(中)
ジャガイモと蛸のサラダ(右)

左が「サーモンと赤玉ねぎ」、真ん中が「ピクルス」、右が「ジャガイモと蛸のサラダ」になります。
全て3人分ですよ~!

頑張って盛り付けました!!

左上が「春菊のスープ」、小鍋で温め直して分けました。
左下が「パテ」、大きな塊を3等分しました。
そして右側の大皿が「しめ鯖サンド」「ジャンボンブラン」「ジャガイモと蛸のサラダ」「サーモンと赤玉ねぎ」「ピクルス」になります。

こんな感じで白いスクエアの皿に盛ってもいいですし、

柄が素敵な楕円型のお皿に盛りつけてもいいですね。

このように自宅のお気に入りのお皿たちに好き好きに盛り付け出来ますよ♪

盛り付け、すごく頑張ったね。

いっちー
いっちー

ありがとう!頑張りました!!

 

実食!!

春菊のスープ

「春菊のスープ」です。
全然春菊の青臭さアクの強さはなかったですよ。
めちゃめちゃ具沢山です!
カリフラワー(ではなくロマネスコだったかも)とかも入ってますよ。
麦や色んな豆、根菜類が入っていました!

なんとなく中華料理のようなエッセンスも感じましたが、優しい味ですごい勢いで食べてしまいました。

ピクルス

「ピクルス」になります。
人参も2種類(黄色も人参っぽかったです)、キュウリやカリフラワー、蕪が入っていました!!

サーモンと赤玉ねぎ

「サーモンと赤玉ねぎ」です。
赤玉ねぎはピクルスと同じようなビネガーで味付けされています。
サーモンもカルパッチョのような、少し酸味のある味でした。
量も多いので、酸味のおかげでたくさん食べれたような気がします。
一切れ一切れが大きく食べ応え抜群ですよ~!!

ジャガイモと蛸のサラダ

「ジャガイモと蛸のサラダ」になります。
地蛸とジャガイモは「ながさき黄金」という品種になります。
イタリア料理では定番とのことですが、すごく美味しい一品でした!
なお、ながさき黄金はインカのめざめという品種を改良してできたジャガイモとのことです。
甘みの強いジャガイモですよ~。

ジャンボンブラン(自家製ハム)

「ジャンボンブラン」です。自家製ハムですね。
しっとりとしたハム、1人2枚も入っていましたよ!!
ハムですがされどハム。
旨味の詰まったハムでした。

パテ

「パテ」です!
見た目かなりどっしりとしたパテですね。
中にもいろんな味が詰まっています。
山椒の香りもしますし色んな複雑なパテです。
そのままでもいいですし、パンとかあれば一緒に食べてもいいかもですね。

しめ鯖サンド

今回一番ヒットしたのがこの「しめ鯖サンド」です。
もうね、めちゃくちゃ旨い!
全然生臭くないし、このトーストの上に乗っているものがよくわからなかったですが、色んな香りや味がしました。
一緒についているソースもうんまかったー!!
美味しすぎて大事に大事に食べました(笑)

 

今回はある日の「オードブル盛り合わせ」になります。
もちろん日によってメニューは異なると思いますのでその時その時をぜひ楽しんでください。

なお、このようなオードブル盛り合わせも食べれる「おうちdeコース」というテイクアウトもありますよ。
一度食レポもアップしているのでぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました