注文時に「おうちがレストラン長崎というサイトを見てテイクアウトを頼みたい」とお伝えいただければスムーズです
食レポ

【食レポ・Wine kitchen華花】色んな味が楽しめるヴェリーヌボックスとステーキ弁当をテイクアウト

食レポ

江戸町にあるフレンチビストロ、「Wine kitchen華花」さん。
新メニューとして

  • 長崎和牛ステーキ弁当(3種類)
  • ステーキカレー
  • ヴェリーヌボックス

というメニューを始めたと言うことです。

ステーキ弁当はお肉の部位がカメノコ(税込1,296円)、マルシン(税込1,404円)、トモサンカク(税込1,728円)と3種類あります。

今回は

  • 長崎和牛ステーキ弁当(カメノコ)
  • ヴェリーヌボックス(6個入り)

をテイクアウトしました。
ステーキ弁当のカメノコが1,296円、ヴェリーヌボックス(詳細は後述)は税込2,160円です。
合計3,456円でした。
なお、Go to Eatキャンペーン長崎の商品券も使用できますよ!

長崎和牛ステーキ弁当

ステーキ弁当(カメノコ)

まずは「長崎和牛ステーキ弁当」です。
3種類あるうちの「カメノコ」をお願いしました。
ちなみに少し調べてみましたが、

  • カメノコ…もも肉の一部
  • マルシン…別名シンシン。しんたま(もも肉の一部)の中心に位置する部位
  • トモサンカク…もも肉の一部

詳しくは無いのですが、ざっとこんな感じ。
3つに共通されることは、一頭の牛から取れる量は少なく希少部位とのことでした。

長崎和牛ステーキ

これが噂の長崎和牛ステーキ、部位はカメノコになります。
若干堅めですが、とても旨味のあるお肉でした!
あと、メインではないのですがコロッケも美味しかったです。
また、パスタはガーリックオイルのパスタです。
ニンニクがきいていてこれまた旨かったですよ。

ピクルス

ポテトサラダ

付け合わせに「ピクルス」と「ポテトサラダ」もありました。
箸休めにちょうど良かったですよ。

ステーキはちょうど良い火の入れ具合でした。
タレ(大根おろしソース)が付いていましたが、そちらはお好みで。
噛めばドンドン旨味が溢れてくるお肉でしたよ。

ヴェリーヌボックス(6個入り)

そして噂の「ヴェリーヌボックス」です。
見てください!
とても綺麗ですね。
フランス語のガラス(verre)とテリーヌ(terrine)を合わせてヴェリーヌ。
見るだけでも美しい6品が食べられますよ。

気になる中身を見ていきましょう!
メニューが書いてなかったのでこちらの予測となりますが…。

「バジルペースト・トマト・モッツァレラチーズ」です。
小型のカプレーゼサラダの様な感じですね。

「タンの燻製・クスクスとパプリカと玉ねぎのマリネ風」です。
この上に乗ったプチプチした食感のものも気になりますが…。
クスクスに酸味が効いていてさっぱりしています!

「穴子・とんぶり(ランプフィッシュキャビア?)・アボカドと椎茸のマヨネーズ和え」です。
真ん中には穴子が。
この穴子が脂がのっていて旨い!
周りにはキャビア風の物が入っていますが、流石にキャビアでは無いだろうと思います。
しかし、塩気がありたまらん!
プチプチ食感も楽しいですね。

「ローストビーフのタルタルソース・ポテトサラダ」
お肉の下にポテトサラダがありました。
ローストビーフは数枚入っていてとても豪華な一皿。
これだけでグラスワイン3杯くらいいけますね。
危険です。

「フォアグラテリーヌ・アップルパイ」
上に乗っているのがチョコレートかな~と思ったらフォアグラテリーヌでした。
フォアグラと林檎を合わせた料理って調べたら結構あるんですね。
意外な組み合わせでしたが、こってりなフォアグラとさっぱりな林檎、予想外に合いますね。

そして最後が見た目のインパクト大の「蟹・ブロッコリー・生クリームソース」です。
蟹の足が突き刺さっています。
生クリームソースと書いたのですが自信ありません…サワークリームかも。
すみません。
ただブロッコリーが混ぜ込んでありますよ!!
下には蟹がたくさん入っています!
これだけで白ワイングラスで3杯はいけます。
これまた危険ですね。

正直どれも美味しく、かつワインに合います。
ワインのお供にもいいですよ。
しかし、足らなくなるので何本か準備した方がいいかと思います!

「お肉を食べたい」「ワインに合わせて何か色々食べたい」といった方にお勧めです!

他にも

  • アラカルトメニュー
  • 宅飲みセット
  • お一人様ディナーコース

などもありますのでぜひご参考にされてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました