注文時に「おうちがレストラン長崎というサイトを見てテイクアウトを頼みたい」とお伝えいただければスムーズです
食レポ

【食レポ・Wine kitchen華花】自宅でプチフルコース!「おひとり様ディナーコース」をテイクアウトしてきました!

食レポ

江戸町にある「Wine Kitchen華花」さん。
おひとり様ディナーコースなるテイクアウトメニューが追加されましたので早速テイクアウトしてきました。

1人分3,500円(税別)になります。

遅くても前日までの予約をお願いしたいとのことです。

全11品、前菜にスープに魚料理、肉料理、デザートまであります!!
自宅でプチフルコースいただけますよ!!

そりゃ贅沢だな!

いっちー
いっちー

美味しいものを少しずつ色んな種類食べれるよ。
自宅でフルコースいただけます!

このような形で提供されます。

おひとり様ディナーコース概要

上記の11品になります。
前菜3種、サラダ、チーズ、パスタ、魚料理、肉料理、デザート、自家製パン、スープの11品です。

メニューはその日によって変わるかと思いますが、この日は

  • プロシュート
  • エビのカクテル
  • フォアグラのテリーヌ
  • チーズ盛り合わせ
  • 色んな野菜のピクルス
  • マカロニのキッシュ
  • 甘鯛の鱗カリカリ焼き
  • 長崎和牛のステーキ
  • チョコレートケーキ

  • 白菜のポタージュスープ

  • 自家製パン

以上になります。

実食!!

それでは実際に食べていきたいと思います!

白菜のポタージュスープ

「白菜のポタージュスープ」、別の容器に入っておりましたが、お店の人からは「温めるときは別の器に入れ直してください」とアドバイスいただきましたのでお皿に移し替えました。
白菜は完全に攪拌せずにゴロゴロ食べ応えあるくらい残した感じになっています。
そのためかしっかりと白菜の甘味を感じることが出来ましたよ。

プロシュート

「プロシュート」になります。
つまり生ハムのことです。
※正確にはもっと色々詳細がありますが、長くなりますので…。。
定番の食べなれた生ハムになります!。

海老のカクテル

「海老のカクテル」、1960年代から80年代にかけてアメリカで最も人気だったオードブル料理の1つです。
本来はグラスに入れて出てきますが、こちらはテイクアウト。
食べやすく持ち運びしやすくなっています。
緑のソースが結構辛いですが、後味をひきます。
海老とも相性がよくあっという間に食べてしまいました(笑)

フォアグラのテリーヌ

「フォアグラのテリーヌ」です。
こってりとしていて赤ワインが進みました(笑)
パンと一緒に食べたら良いかなと思いますよ~!

チーズ盛合わせ

「チーズ盛合わせ」です。
1つはブルーチーズ(ゴルゴンゾーラチーズ?)、もう一つはカッテージチーズでしょうか。
濃ゆい味のチーズと淡白な味わいのチーズとで、チーズの食べ比べが出来るのも楽しみの1つでしたよ。

色んな野菜のピクルス

「色んな野菜のピクルス」です。
人参やキュウリ、蓮根、黄パプリカなど入っていました。
蕪のような根菜類がありました。
珍しい野菜も入っていて面白かったです。

マカロニのキッシュ

パスタ料理は「マカロニのキッシュ」です。
すごく面白い料理ですね。
マカロニを卵と生クリームで固めてあるようです。
変わり種のパスタ料理が斬新でした。

甘鯛の鱗カリカリ焼き

「甘鯛の鱗カリカリ焼き」です。
まさか甘鯛まで食べれるとは…次に出てくる和牛のステーキと共にすごくコスパの高いメニューです。
付いているスポイトはバルサミコ酢でした。
こちらを甘鯛にかけて食べましたよ。
鯛の鱗をカリカリと焼くのは定番料理のようですが技術がいると聞いたことがあります。
皮はカリっと、身はふっくらとして美味しい魚料理でした。

長崎和牛のステーキ

「長崎和牛のステーキ」です。
もうね、最高。めっちゃ旨い。
おろしソースがついていましたが、付けるとサッパリとした味わいになります。
付けずに食べても良いかと。
お好みで。
私は当然2パターンで食べましたが(笑)

チョコレートケーキ

最後にデザート、「チョコレートケーキ」です。
苺は酸味のある苺でした。
チョコレートケーキの甘さと苺の酸味とがよくマッチして甘くなりすぎずいい塩梅のデザートでした。

以上、「Wine Kitchen華花」さんの「おひとり様ディナーコース」でした!!
色んな種類をちょこちょこ、前菜だけでなく魚や肉やデザートまで食べたいと思う欲張りなあなた!
ぜひおすすめですよ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました