注文時に「おうちがレストラン長崎というサイトを見てテイクアウトを頼みたい」とお伝えいただければスムーズです
食レポ

【食レポ・ファミリア】長崎の人気イタリアンのテイクアウト。定番からカレールウやパスタソースなど!

食レポ

長崎の人気イタリア料理店、「Famiglia(ファミリア)」さん。
現在期間限定で「イタリア惣菜とデザートのお店」としてテイクアウトのみの営業になっています。
※軽食ならイートインも可能(2~3席のみ)
先日もテイクアウトしましたが、あまりの美味しさに再度テイクアウトしてきました!

特に予約の必要はなく、ふら~っと立ち寄って購入できますよ♪

肩肘張らずに購入できるのは手軽だね♪

今回は色々と購入したので合計で税込6,500円となりました。

今回のお惣菜の数々

里芋ニョッキ ゴルゴンゾーラソース

パン、リエット

イノシシ肉のロースハム

今回は

  • 里芋のニョッキ ゴルゴンゾーラソース…1,296円
  • イノシシ肉のロースハム…756円
  • パスタソース…1,080円
  • 自家製パン1片…220円くらい?
  • カレーソース…800円~1,200円くらい?
  • リエット…600円くらい?

すみません。
一部、値段をメモり忘れていまして…。

合計はデザートも合わせて6,500円なのは間違いないのですが、「パン」「カレーソース」「リエット」の金額が予想になります。

今回のデザート

ココアのプリン
パンナコッタ

デザートは

  • ココアのプリン…648円
  • パンナコッタ(432円)×2個…864円

です!

実食!!

里芋のニョッキ、ゴルゴンゾーラソース

里芋のニョッキ、ゴルゴンゾーラソース

まずは「里芋のニョッキ、ゴルゴンゾーラソース」です。

こちらは自分でコトコト温めます。
購入時は上記の写真のような感じです。
トリュフオイルも付いています。

鍋に投入!

鍋に投入してコトコト温めます。
↓そして↓

トロみが出てきたら完成!

トロみが出てきたら完成です!

皿によそってトリュフオイルを垂らしたら完成!
大体2人分くらい入っています。

リエット、自家製パン

パン、リエット

パンはお好みにカットします。

リエットはそのままでも、

リエット

パンにつけて食べてもオッケー!

リエットの脂身が口にするととろけるようで…旨味も溢れてめちゃめちゃ旨かったですよ!!

イノシシ肉のロースハム

ハム

こちらはそのままでも良いのですが、私はサラダの上にのせました。

ハムをサラダの上に!

盛り付けが下手なのはご愛敬…。。
塩気がたまらないハムですよ!!
※トマトやレタスは自分で準備しています。

ほうれん草のカレーソース

お次は「ほうれん草のカレーソース」です。
カレーソースのみが真空パックで販売されていまして、それを鍋で湯煎してご飯にかける形になります。
※ご飯は自分で準備しています。

割とサラサラのカレーです。
辛さは結構辛めです。
また、スパイスが結構効いていて複雑な味わいです。
口にするのが止まらずあっという間に食べ終わってしまいました…。

パスタソース

「豚バラ肉のパスタソース」でした。
これもパスタソースのみ真空パックされて販売されていますよ。
パスタソースに関しては

  • 湯煎してパスタにかける
  • フライパンで温めてパスタにかける
  • フライパンで温めて、さらにそこでパスタと絡める

といった方法があると店主から教えていただきました。
また、フライパンで温める際には茄子などを一緒に炒めても美味しいと聞いていました!

今回は「フライパンで玉ねぎと茄子を炒める→パスタソース投入して一緒に加熱→パスタを投入して絡める」といった方法にしました。
大体パスタ300gくらいが適量のようですが、400gほど茹でてしまいまして…。
パスタが多くなってしまいました(笑)
※パスタ麺、ソースに絡めた玉ねぎと茄子は自分で準備しています。

デザート

ココアのプリン
パンナコッタ

デザートは「パンナコッタ」と「ココアのプリン」を購入しました。

パンナコッタ

ココアのプリン

パンナコッタは濃厚!
紅茶にも合います。
ココアのプリンも結構濃厚です。
お酒も効いていますのでお酒が弱い方はご注意ください。

今回も大満足でした。
毎週月曜日と毎月第一日曜がお休み(不定休あり)ですのでご注意くださいね~!
パスタソースやカレーソースはその時々で味も変わるようですよ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました